もし手元に必要のない医学書があるのであれば、一度買取に出してみてはいかがでしょうか?
中古市場での需要が高い医学書は、高値で取引されることが多いため、買取に出すことで思わぬお金になる可能性があります。
今回は、そんな医学書の買取について、売れる理由や買取に出す際のポイントをご紹介します。
ぜひ参考にして、手元の医学書を有効活用してみてください。
医学書は高値で売れる可能性があります!
医学書などの専門書は、比較的高値で取引されることが多いです。
その理由として以下の点が挙げられます。
- 需要と供給のバランスがとれているため、高価買取の傾向がある。
- 医学書などは、始めからターゲットが定まっており、確実な需要がある。
- 一般書籍と比較して、中古市場に出回る数が少ないため、希少性が高くなる。
また、医学書だけでなく、専門書は需要が一定していることが多く、需要が減少することが少ないため、中古市場で高値で取引されることがあります。
逆に、流行のある一般書籍は需要がピークを迎えたタイミングで供給量が増え、需要が減少するため、値段が下がる傾向があります。
医学書を高値で買い取ってもらうポイントをご紹介!
上記でお伝えした通り、医学書は需要が安定しているため、高値で買い取られることが多いです。
ここでは更に医学書を高値で買い取ってもらうポイントについてご紹介します。
- 比較的新しいもの:出版されてから時間が経過していない医学書ほど高い買取価格が付く可能性があります。
3カ月以内は定価の30パーセント、6カ月以内は定価の20パーセント、1年以内は定価の10パーセントというような基準がある場合もあります。 - 名著といわれるもの:例えば、「ハリソン内科学」や「山本巌の臨床漢方」のような名著は、高価買取が期待できる医学書の代表例です。
これらは経験や知識を積んだ医師が手元に置きたいとされる書籍で、とても高い評価が付いています。 - 毎年最新版が必要となるもの:医療業界に限らず、進歩する技術や知識を得るために最新版が必要となる医学書は、高値が期待できます。
医学生が最新情報を得るために毎年購入する必要がある書籍も、前年度のものでも情報が古くないため、高値が付く可能性があります。
医学書の中でも、これらのポイントを兼ね備えたものは、高値が期待できると言えます。
医学書を買取ってもらうときに注意したいポイントとは?
医学書を買取に出す場合に注意すべきポイントをいくつかご紹介します。
- 付属品は必ずセットにしておくこと:医学書には資料やDVD、付録などが付属していることがあります。買取査定を受ける際には、付属品も必ず一緒に持参しましょう。
付属品がないと、買取金額が下がる可能性があります。 - 本の汚れを落とすこと:書籍全体に汚れがついている場合、査定額が下がってしまうことがあります。ホコリや汚れは、乾いた布で拭き取ることができますが、シミなどは無理に落とすとカバーやページが破れる可能性があります。
無理に落とせない汚れはそのままにして、簡単に落とせる汚れだけは自分で落としておくと良いでしょう。 - 複数冊の買取依頼をすること:買取に出す際には、1冊だけでなく複数冊まとめて出すことがおすすめです。複数冊をまとめて出すと、買取業者側も効率的に査定を進められるため、買取金額も高くなることがあります。
また、査定額が一冊当たりではなく複数冊の合計金額で計算される場合が多いため、数冊まとめて出すことでより高い金額が期待できます。
医学書を買取に出す場合は、上記のポイントに注意しつつ、できるだけ高値で売却するようにしましょう。
ブックオフは、医学書の買取店としておすすめできません
ブックオフは、医学書の買取においてはあまりおすすめできないと言われています。
その理由は以下の通りです。
- 高額な販売価格を考慮しないため、買取価格が低い場合がある ブックオフは一般的な古本屋であり、医学書の市場価値や需要などを考慮した査定は行っていません。
そのため、高価な医学書であっても、一般的な古本と同じように買取価格が設定されることがあります。そのため、医学書を高く売りたい場合は、買取専門店などで査定を受けた方が良いでしょう。 - 買取条件が厳しいため、買取りしてもらえない場合がある ブックオフでは、書き込みや線引きがある書籍は買取対象外となることがあります。
また、買取対象の書籍も出版年月日や状態などの条件があるため、買取りしてもらえない場合があることに注意が必要です。 - 他の買取業者に比べて買取価格が低い場合がある ブックオフは、店舗運営のために店舗費用や人件費がかかるため、買取価格が他の買取業者に比べて低い場合があります。
特に、ネットで運営する買取業者は、店舗を持たないため、費用がかからない分、高額な買取価格を提示できる場合があります。
以上のような理由から、医学書の高額査定を期待する場合は、買取専門店などで査定を受けることをおすすめします。
医学書を売りたいなら「メディカルマイスター」か「専門書アカデミー」がおすすめ
「メディカルマイスター」と「専門書アカデミー」は、医学書などの専門書の買取に力を入れている買取サービスです。
●「メディカルマイスター」は医学書のみに特化して買取を行っており、古本鑑定アドバイザー資格を保有している専門スタッフが丁寧に査定しています。
「メディカルマイスター」の公式サイトでは、700点以上の医学書の高価買取商品と買取価格保証商品が公開されています。
>>「メディカルマイスター」の医学書の高価買取商品と買取価格保証商品
●一方、「専門書アカデミー」は医学書をはじめ、幅広い専門書を買取しています。
実績としては、今(2023年1月時点)まで3200万冊以上の書籍を買取しており、公式サイトには2000点以上のさまざまな分野の専門書の高価買取商品と買取価格保証商品が公開されています。
どちらのサービスも、全国どこからでも申し込みが可能で、荷物は所定の運送会社が取りに来てくれますし、送料も無料です。申し込めば発送用の段ボールも無料で送ってもらえます。
また、さまざまなキャンペーンも行っており、条件を満たすことでさらにお得に売却することもできます。
メディカルマイスター
メディカルマイスターは、医学書・薬学書・看護学書などの高額買取に力を入れているサービスです。
<振込手数料・返送料などについて>
振込手数料・返送料などは無料で、5点以上送ると送料も無料になります。
<段ボール箱について>
段ボール箱がない方は、申し込めば無料で送ってもらえます。
<書き込みに関して>
元の買取価格が高い本であれば、書き込みがあっても買い取ってもらえます。
<買取保証に関して>
発行後1年以内の本は定価の15%以上保証なので高く買い取ってもらえる傾向にあります。
発行から半年以内なら20%以上、3ヶ月以内なら30%以上なので、新しい本になるほど高額買取が狙えます。
>>メディカルマイスターのキャンペーン情報など、より詳細な情報はこちらに
>>専門書アカデミー
メディカルマイスターは、医学書・薬学書・看護学書などの医学関係の書籍のほかにも、幅広く専門書を買い取る買取専門です。ネットで申し込むことで運送会社が荷物を取りに来てくれます。
<専門書アカデミーの買い取り対象>
医学書・大学の教科書・専門書など、医学関係、薬学書、看護学書などの書籍を買取ってもらうことができます。
<送料に関して>
5点以上送ると送料無料になります。申し込めば、ダンボールも無料で送ってもらえます。
<書き込みや記名等について>
需要があって元々の価値が高い書籍は、多少の書き込みがあっても買い取ってもらえます。
記名・押印・蔵書印がある書籍や、カバー・箱紛失の書籍も買取OKですから、ほかのサービスでは買取不可になってしまうような本も、買い取ってもらえる可能性があります。
※発行後1年以内の本は定価の15~30%以上保証なので、比較的高く売れます。
※高価買取・買取価格保証商品の一覧もあるので、そちらを参考に買い取ってもらう医学書を選んでみるのもいいですね。
新しい医学書を高く売りたいとき・専門書や教科書なども一緒に買い取ってもらいたいときにおすすめのサービスです。
>> 専門書アカデミーに関するキャンペーン情報など、より詳細な情報はこちらに
まとめ
この記事では、医学書が売れる理由と、買取に出す際のポイントについてご紹介しました。
もう使わない医学書をお持ちの方は、この際、買取に出してみてはいかがでしょうか。
要らない医学書を売りたいときは、メディカルマイスターや専門書アカデミーのように医学書関係の書物を専門的に買い取ってくれる宅配買取サービスをご利用するのがおすすめです。