ランキング1位の人気は、Vaboo(バブー)
こんな人は、Vaboo(バブー)で売ると得することが多いです。
Vabooは無料で査定をしているので、金額に納得できなければ、0円で返送してくれるので、気軽に査定をしてみてください。
Vabooの無料査定はこちら>>Vaboo(バブー)で無料査定
部屋にたまっていく漫画本を見て、
「そろそろ売っちゃおうか!」と思ったこと、ありませんか?
私の体験ですが、
ある日、近所のブックオフに、古くなった「名探偵コナン」の単行本1~50巻を大きなカバンに入れて出かけました。
かなり重かったけど、帰る時はカバンも軽くなっているはずだと思いながら…
しかしです・・・!
ブックオフの店員が言いました。
「カバーがだいぶ色あせているので、お引取りできません」
「えっ!全部だめですか?」
「ええ!」
「そうですか・・・!」
ふたたび重いカバンを持って、ブックオフの外に出ました。
空が、みょうに眩しかったことを覚えています。
こんな体験、期待していた漫画本が売れなかっただけの体験ですが、いまだに忘れられない、思い出となっています。
しかし、この体験は、”カバーが色あせていたら、漫画本でも買い取ってくれないこともある”という、私の知識不足を露呈した体験でもあるのです。
なお、シリーズ物の漫画本にも、カバーが色あせないタイプのものあるようです。上記のように、「名探偵コナン」の単行本のカバーは全体的に色あせやすいように思います。というのは、同じような場所の本箱に保管している「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の第1巻の単行本は黄ばみのような汚れがついているけど、色あせてはいないようですから。
漫画本「名探偵コナン」は、使っているインクが違うのでしょうか?それとも、単に保管方法が悪かったのでしょうか?・・・?
そんなわけで、あなたがそんな思いをしないように、このページでは、漫画本を1円でも高く売るためのポイントについて知っておくべきことをまとめました。
ご参考にして、あなたの漫画本や古本を少しでも高く売ってください!
漫画買取りを行っている買取店の店員さんが、漫画本の査定をする際にチェックをしているポイントを知っておきましょう。
このポイントを知っておけば、漫画本の保管方法は、おのずと理解できます。
漫画本はまず背表紙から探しますよね↓
背表紙が綺麗かどうかは、書店の雰囲気まで左右します。
確かに、第1巻から番号が綺麗にそろった漫画本を並べておくのは気持ちの良いことですし、それを眺めているだけでも少し誇らしげに感じます。
しかし、漫画本を本棚に並べていると、背表紙が露呈した状態で、背表紙が光で色あせてきます。
また、たくさんの漫画本を床の上に積み上げていると、背表紙が光で色あせるほか、ページの側面が黄ばんだりします。さらに、床の近くは埃が付きやすくなります。
ところで、漫画本を査定する際、査定員がチェックするポイントは本の状態です。中でも漫画本の背表紙を厳しくチェックします。
というのは、販売する際、書棚に並べた状態で見えるのは背表紙だけですから、背表紙の状態は非常に大切なんですね。
従って、状態が良い本とは、まず背表紙が綺麗で、光によって色褪せていない、折れ曲がっていない、などの条件を備えた書籍ということになります。中でも背表紙が綺麗でないと、買取価格は確実に落ちてしまいます。
漫画本に限らず、新刊本や古本の一番良い保管方法は、段ボールなどの蓋を閉じた状態でその中に収納しておくことです。
このようにすれば、箱の蓋で光が遮られ、本の色褪せを防止することができます。
従って、所持している漫画本をいずれ買い取ってもらう予定がある場合、その漫画を読み終わったら段ボール箱等に収納しておくのが、おすすめの保管方法となります。
要するに、遮光が大事なんですね!
漫画の新刊本を買うと、必ず漫画の紹介が書かれている帯が表紙に巻き付けられた状態となっていますね。
この帯、あなたはどうしていますか。
いずれにしても、漫画を売るとき、帯は付けたままの方が高く売れるんですね。
実際に、帯がついた漫画本は新刊で購入するときと同じように見えますから、表紙が傷ついていても、帯が付いている分、本の状態が良く見えますから。
また、古本を購入するときも、普通、帯付きの漫画本の方を選ぶでしょう。このように購入者の購買意欲が高い状態となることが、買取価格も高くなるというものです。
これは良く知られていることですが、シリーズの漫画本は、できるだけ1巻から揃った状態で買い取ってもらう方が高く売れます。
※ 私も持っている「スラムダンク」の全巻本↓しかし、これは売りませんよ~!
販売店側は、巻数がまばらな漫画よりも1巻から揃っている漫画を、例えば「全10巻○○○円」と表示してお店に並べたいのですね。
買う方も、全巻がほしいですから・・・⇒⇒⇒ 大人買いという訳です。
絶版漫画とは、絶版になっており新刊書店では手に入らない漫画のことです。
絶版漫画の中には、数百円で買えるものや、数万円(時には、数十万円、数百万円)の値段がついているものもあり色々ですが、有名作家の初期のころの作品は、特に高額の値段がつきます。
かつて、中野の漫画買取店「まんだらけ」の取締役に尋ねたインタビュー記事で、高値が付く漫画家3人とは、水木しげる、手塚治虫、藤子不二雄ということで、この3人のビンテージ作品は、かなり高額になるという話がありました。
例として、(本の状態にもよりますが…)
ですので、お家の倉庫などで、水木しげる、手塚治虫、藤子不二雄等の大御所漫画家の漫画が見つかったら、高額の値段で買い取ってもらえるかもしれません。
まさにお宝ですね。探してみましょう!
ブック・オフや古本市場などの実店舗では絶対に漫画を売るのはおすすめしません!
実店舗には、人件費・土地代がかかる分どうしても安く買って高く売るようになっています。
そうしないと採算がとれないのでやむを得ないのですが…
当サイトでおすすめしているネットで売れる漫画本買取業者を使うようにしてください。
ネット買取と店舗買取、高く売れるのはどっち?
漫画本のネット買取サイト
ランキング1位の人気は、Vaboo(バブー)
Vaboo(バブー)は、こんな人におすすめです。
こんな人は、Vaboo(バブー)で売ると得することが多いです。
Vabooは無料で査定をしているので、金額に納得できなければ、0円で返送してくれるので、気軽に査定をしてみてください。
Vabooの無料査定はこちら >> Vaboo(バブー)で無料査定する
【関連記事】
>> 人気漫画を全巻で入手して一挙に読む!おすすめの販売サイトは?
古本買取NAVI:運営者
学生時代には、何度も町の古本屋に本を売りに行きました。そして、あまりの安さに辛い思いで度々放浪…。そんな経験を生かして最近の古本買取情報をご紹介しています。
趣味:読書 特技:速読
本と漫画、CD・DVD、その他不要品いろいろ:買取王子
ネットで買取申込が可能、段ボールも無料、1品から配送料も無料、不用品を段ボールに詰めておけば、取りに来てくれるという簡単買取り。
詳細 >> 買取王子