【買取王子】本や漫画その他の不用品をいっしょに宅配買取!

買取王子買取王子
スポンサーリンク

買取王子の買取りは、非常に簡単!箱も、無料で配送してくれます!

買取王子の買取りは、本や漫画などの書籍の他にも、色々な不用品を箱に詰めるだけで、運送会社が自宅まで集荷に来てくれる宅配買取です。

買取王子で買取対象となっているジャンルの一部↓本の他にもたくさんあります!

本/ブランド品/ホーム・キッチン/カメラ/スマホ・パソコン/オーディオ/楽器/切手・金券/CD/DVD・ブルーレイ/ゲーム/古着/時計・アクセサリー/宝石・貴金属/おもちゃ/スポーツ用品など、他にも多数!

 買取王子に買取りを依頼する手順について
>>実際に買取り依頼した際の手順を写真で説明してあります!

「買取王子」のおすすめポイントは、手続きが非常に簡単なことです

手続きが必要に簡単

◎「買取王子」に本や漫画、その他の不用品の買取りをお願いする際、ネットで申し込めば段ボールを無料で配送してくれるため、買い取ってもらいたい物を段ボールに入れておくだけで、集荷に来てもらうことができ、後は査定を待つだけです。

◎上記のように、買取王子なら面倒な手間もいらずに段ボールに詰めて送るだけですから、楽に買取りしてもらえます!

◎送料は無料ですから、簡単に不用品の処理をしたい方にもおすすめです!

<段ボールも無料で配送してもらえます>

買取王子が用意してくれる段ボール(買取箱)に、いろいろな不用品を一度に入れて集荷に来てもらえます。

 ◎無料の段ボール(買取箱)を配送してもらえます。↓↓↓
(買取商品に合わせた5種類の梱包資材から選んで申し込むことができます)

あとは、査定後に銀行に入金してもらえるから、忙しい人や、面倒な手続きが嫌な人でも、簡単に不用品を現金化できます!

買取の申込みはこちらからできます >>「買取王子」の公式サイト

買取王子を利用するメリットについて

買取王子 利用のメリット

買取王子を利用する際のメリットについてまとめると・・・

  1. 書籍や物品など、1点から買取可能になっています
  2. 「本好き応援プロジェクト」で、定価の30%で買取をしてくれます
  3. 送料や引取料、査定料、返送料はすべて無料 です
  4. 本・漫画・DVD以外にも、多様なジャンルの商品が買取可能 です
  5. スピード入金が可能になっています
  6. TVコマーシャルなどで、有名買取業者という安心感
  7. 段ボールを無料で配送してもらえます
  8. 売りたい書籍などを段ボールに入れて、自宅まで引き取りに来てくれた佐川急便に梱包した荷物を渡すだけ(送り状を記入する必要もありません)

以下、上記のメリットを補足説明します・・・

書籍や物品など、1点から買取可能になっています

買取王子では、買取の申込点数に制限がありません。ですので、例えば、書籍であってもCDやDVDであっても、1点からの買取り申し込みが可能です。

さらに、複数のジャンルの書籍や物品であっても、一つの段ボールにいっしょに入れて送ることができるため、簡単に申し込みたい方には特におすすめです。

さらに、送料や引取料、査定料、返送料はすべて無料になっているため、買取に余計な料金が不要です。

「本好き応援プロジェクト」で、定価の30%で買取をしてくれます

買取王子のキャンペーン「本好き応援プロジェクト」では、発売から3ヶ月以内の本なら定価の30%以上の買取価格を保証しています。

※ただし、書籍、単行本が対象で、商品に目立った傷みのない状態であることが条件となっています。コミック、雑誌、文庫本、買取できない商品は対象外です。

さらに、100冊売るごとに1,000円アップの特典もあるので、売りたい本がたくさんある方は、今が買い取ってもらうチャンスです。

本、漫画、CD・DVD以外にも、多様なジャンルの商品が買取可能

買取王子では、書籍以外にも家電やブランド品、貴金属などのように幅広いジャンルからの買い取り可能なので、非常に便利に利用することができます。

このため、引越しや、年末の大掃除などで、書籍や漫画、CDやDVD以外にも、不用品がたくさん出てきたとき、一つまたは複数の段ボールに入れて買い取ってもらうことが可能です。

このとき、買取王子が用意してくれる段ボール(買取箱)に、いろいろな不用品を一度に入れて集荷に来てもらうことができます。段ボール(買取箱)は、買取商品に合わせた5種類の梱包資材から選んで申し込むことができます。

スピード入金が可能になっています

買取王子では、商品到着から1週間程度で、査定金額をマイページ・メールで知らせてくれます。そして、査定額がOKならスピーディーに入金してくれるので、商品を送ってから入金までに長々と待つ必要がありません。

※ 買取王子の公式サイト「よくあるご質問」より抜粋

<入金は査定後すぐにしてもらえますか?>

銀行振込の場合は、お手続きの翌日~2営業日程度でお振込みいたします。
Amazonギフト券の場合は原則、即時発行となります。

TVコマーシャルなどで、有名買取業者という安心感

買取王子では、もともと10年間、店頭での買取実績があり、さらにネットショップでも5年の実績があります。このような買取実績があるため、安心して取引をすることができます。

買取王子は、2010年のサービス開始以来、年間査定点数525万点、買取成約率93.6%%、累計利用件数89万件の実績。

特に、買取王子では、本の買取に関しては「グレーダー」と呼ばれる買取のプロフェッショナルが一点ごと丁寧に査定し、適正価格で買取ってくれます。

買取王子を利用するデメリット

  1. 商品ごとの買取不可条件が細かく決められている
  2. 本に関しては、買取可能な商品が限られています
    買取不可品の例:週刊誌全般、ISBNコード(書籍のバーコード)の無い書籍、コンビニコミック、映画パンフレットなど

以下、上記のデメリットを補足説明します・・・

商品ごとの買取不可条件が細かく決められている

取り扱いをしているジャンルが多いのはありがたいですが、それぞれの買取不可条件が細かく決められていると、把握するのが大変というデメリットがあります。

しかし、この買取不可条件を知らずに買い取りを申し込んだとき、期待はずれの買取価格がつけられることになるかもしれませんので、買取不可条件に目を通しておきましょう。

※ 買取不可条件 >> 買取王子で買い取ってもらえないものは、なに?

買取王子では、買取代金をいろいろな方法で受け取ることができます

もちろん、買取代金を現金で受け取ることはできますが、下記のように、その他にも受取り方法がありますので、自分の都合で選ぶことができます。

「買取王子ポイント」で受け取ると、さらにお得!

買取代金を普通に現金化するよりもお得な方法として、「買取王子ポイント」を使い、好きな商品と交換する方法があります。このサービスでは、商品が届いたときに10%分のポイントバックがされますので、かなりお得ですね。

※買取金額の受取方法は「買取王子ポイント」「Amazonギフト券」「選べるe-GIFT」「銀行振込」からお選びいただけます。

※ 「買取王子ポイント」とは?

「買取王子」で書籍などを買い取ってもらったときに支払われる買取金額の受取方法の一つで、お得に受取ることができるポイントサービスです。買取金額を買取王子ポイントで受取って貯めておくと、最大6カ月間ボーナスポイントが付与されてお得な上に、貯めたポイントはお好きな方法で交換ができます。

ちなみに、交換できる商品は、古本やコミック、中古品のCD・DVD、おもちゃなど、幅広いジャンルの商品があります。

それ以外にも「買取王子ポイント」は、査定金額をAmazonギフト券で受け取ったり、楽天Edyやレコチョクで受け取ることもできます。

しかも、貯めた「買取王子ポイント」は、1ヵ月毎に1%ずつアップし、最大6ヵ月で6%アップする特典付きですから、これらのサービスを上手に利用すれば、買取金額が大幅にアップするのでお得です♪

買取王子で買取ってもらえるものは、なに?

買取王子の宅配買取商品

買取王子で取り扱っている商品のジャンルは、60種類以上ですから、かなりの不用品を買い取ってもらうことができます。

以下は、買取王子で買い取ってもらえるジャンルの一部です。

本/ブランド品/ホーム・キッチン/カメラ/スマホ・パソコン/オーディオ/楽器/切手・金券/CD/DVD・ブルーレイ/ゲーム/古着/時計・アクセサリー/宝石・貴金属/おもちゃ/スポーツ用品 他

さらに、買取王子では本の買取を強化しているので、コミック、文芸作品、専門書、ビジネス書、写真集、絵本など幅広い分野の本を買い取ってもらえます。

買取王子では、書籍の1点からでも買取っているので、読まない本がある方は、なるべく新しいうちに、買取王子で買い取ってもらってはいかがでしょうか。

買取王子ではピアノの買取も行っています↓

ただし、電子ピアノの買い取りは不可です。

買取王子でピアノの買取を開始

買取王子で買い取ってもらえないものは、なに?

買取王子で、すべてのジャンルを通して買取できないもの↓

  1. 大型商品(重さ30キロ以上、3辺の合計の長さが160センチを超えるもの)
  2. 壊れているもの、改造されたもの、汚れが多いもの、匂いが強いもの(香水・タバコなど)
  3. 動作するが付属品がなく、通常の使用に支障をきたすもの(リモコンや専用コードの不足など)
  4. 正常動作しないもの
  5. 修理跡のあるもの、改造されたもの
  6. 商材ごとに定められた取り扱い基準に満たないもの
  7. 低単価・消耗品(定価1,000円未満)
  8. 使用(賞味)期限が半年以内のもの
  9. 法令により売買や所持が禁じられているもの

買取王子で、本に関して買取できないもの↓

以下は、買取王子の公式サイトに掲載されている「本でお取り扱いできないもの」に関する抜粋です。

  1. 書き込み・破れ・日焼け・水濡れ・しみ・カビ・臭いなどが多いもの
  2. 蔵書印があるもの・非売品・定価のないもの
  3. 乱丁・落丁のあるもの
  4. 表紙カバーのないもの(コンビニコミック含む)
  5. 通信販売カタログ、通信販売関連商品、通信教育テキスト
  6. 週刊誌・隔週誌・百科事典・白書
  7. 発行後5年以上の月刊誌
  8. 情報の更新が早く、内容が時世に左右される雑誌
    例:TVガイド・ギャンブル関係・不動産・通信教育・経済関係
  9. 発行後3年以上の地図・旅行ガイド誌
  10. 教科書・入試過去問題集
  11. パンフレット・カタログ・100円ショップの本
  12. 法令により売買および所持が禁じられている商品

買取王子で本を高く売るにもコツがあります!

書籍は、買い取ってもらうときの状態によって、買取価格が大きく変わります。そこで、少しでも高く買い取ってもらうためのポイントをご紹介します!

付属品があれば、すべての付属品といっしょに買い取ってもらう

参考書や英会話テキストなどに付いているCDやDVD、限定版書籍などに付いている付録は、ある限りすべていっしょに買い取ってもらいましょう。

それだけで、買取額がアップします。

漫画や小説は、全巻セットで買い取ってもらう

漫画や小説など、シリーズや連番になっているものは、全巻セットで買い取ってもらいましょう。全巻が揃っているだけで査定額が上がるので、箱に入れる前に抜けている巻がないかしっかりチェックしましょう。また、査定の際に見やすいように、1巻から順に並べておきましょう。

きれいな状態にして買い取ってもらう

買取王子では、本に多少の傷や汚れなどがある状態でも買取ってくれますが、査定額の低下はやむを得ないと思います。

<書き込みのある本は買取ってくれますか?>

買取王子では、問題集の答えなどが書かれている本は買取っていませんが、線やマーカーの場合は買取しています。

<書籍のカバーが色あせていますが大丈夫でしょうか?>

カバーが紛失している場合は買取不可になりますが、付属していれば買取しております。

<古い本ですが大丈夫でしょうか?>

買取王子では、ISBNコードの記載がある商品は全て買取しております。

<書籍を発送する際の注意>

買取王子で取り扱っていない本や、買取できない状態の本を送ってしまうと、送料負担で送り返されてしまうこともあるので注意が必要です。

買取王子に買取依頼をするときの手続きの流れ

買取王子の利用ステップ

買取り手続きの流れ(私の体験のご紹介)

私自身、買取王子には、過去に2度、古本の買取りをお願いしました。
それ以前は、bookoffに、郵送で買取をお願いしていました。

買取王子に、最初は2018年12月。2度目は、コロナ自粛が続いた2020年6月。

2度目の申込みの際、箱詰め作業など一連の流れを写真に取りましたので、写真を見ながら説明します↓

まず、買取王子の公式サイト↓を開きます。

 >> 買取王子の公式サイト

上記の「買取王子の公式サイト」をひらくと、少し下に、「買取箱について」の説明があります。

これは、買取王子で用意してもらえる「買取箱」の大きさや形状などについて説明をしている欄ですので、「詳細はこちら」をクリック(タップ)して一度目を通しておきましょう。

買取箱(段ボール箱)
<補足>買取箱(段ボール箱)の申込について

買取王子で用意している「一般商品用」の段ボールは、本を詰め込むには大きすぎます。本を送るには、小型商品用の段ボールがおすすめです。

買取箱(段ボール箱)の種類

次に、買取王子を初めて利用する方は「簡単にお申込み」、2回目以降の申し込みをする方は「2回目以降のお申込み」をクリック(タップ)します。

買取王子の利用方法

すると、「買取申込内容」のページが開きます。

その「買取申込内容」の「商品を送る箱について」の項目で、自分で箱を用意する場合は「自分で箱を用意」にチェックを入れます。その右方の「0」をクリック(タップ)すると、送る箱の総数を入力する表示が現れます。一度に3箱まで送ることができます。

買取申込内容
買取王子から段ボールを入手したい場合

その場合、「自分で箱を用意」の下に、薄く小さい文字で「箱を希望する方はこちらv」の文字が書かれていますので、これをクリック(タップ)します。

すると、その下に隠れていた、「買取箱のサイズと箱数」の表示が現れますので、これに希望の箱数を記入します。

この「買取箱のサイズと箱数」の欄では、希望する箱のタイプにチェックを入れ、それぞれの箱の⓪の数字をクリック(タップ)すると、希望の箱数を入力する表示が現れます。

買取箱のサイズと箱数

「買取箱のサイズと箱数」に続いて、下記のような「お届け先と希望日」を入力する欄が表われますので、段ボール箱の「お届け希望日」と「お届け希望時間帯」を入力します。

買取箱(段ボール箱)のお届け先と希望日
段ボール箱(買取箱)の配達は、佐川急便の係りの人が、指定した日時に自宅まで届けてくれました。

指定通り、3箱分届きました。「買取王子」のロゴマークが付けられた段ボール箱です。

買取王子から届いた段ボール箱

買取りを希望する書籍や漫画本を並べてみました。下記の数量で、買取王子の「小型商品用」の1箱に入る数量となります。

買い取ってもらう漫画などの書籍

こんな本が3箱分、それぞれの本は、新品同様というよりは、ある程度 使用感のあるものばかりですから、買取額はさほど期待していませんでした。

段ボール箱と書籍

段ボール箱を組み立てて、底蓋はガムテープで貼り付けました。

段ボール箱に入れた書籍

書籍を送る際は、買取箱の中に横に寝かせた状態で積み上げます。

書籍の配送準備完了

全部で3箱分の準備ができました。写真には写っていませんが、各段ボールの上蓋はガムテープなどで封をしました。

なお、2回目の利用の際は、本人確認のための身分証(免許証のコピーなど)が不要ですが、初めての方は、身分証のコピーを箱内に同封する必要があります。

また、身分証のコピーの他に、マイページから身分証の画像をアップロードしても良いことになっています。

指定した日時に、佐川急便の係りの人が、台車を押しながら自宅までやってきたので、3つの段ボール箱を台車に積み込んでもらいました。そして、私には、予め用意されている集荷先(着払い)の伝票が渡されました。

↓その時の集荷先が書かれた伝票です。

集荷先の伝票

集荷日は6月26日で、査定日は7月3日となっています。

そして、7月6日(月曜日)に、買取王子から下記のように、「買取金額お振込手続を完了しました」のメールが来ました。

【買取王子】買取金額お振込手続を完了しました

買取王子カスタマーセンター <info@kaitoriouji.jp>
7月6日(月) 17:30
-----------------
お心当たりのない場合、その他ご不明な点がございましたら、
お手数ですが本メール下部の連絡先よりご連絡いただけますようお願い申し上げます。
-----------------
○○○○ 様
弊社買取サービスをご利用頂きありがとうございます。
買取王子カスタマーセンターです。
本日、ご指定の口座(みずほ)へ ○○○○円をお振込み手続きを行いました。
お手すきの際にご入金をお確かめください。
万が一、ご入金がご確認できない場合は、ご連絡頂きました口座情報に誤りが
ある可能性がございます。
その際は口座情報を今一度ご確認の上、恐れ入りますが本メールへ返信する形で
まずはご連絡頂けますでしょうか。再度お振込手続きを致します。
この度は大変素敵な品々をお譲りいただき、誠にありがとうございました。
また何かご不要になりました商品がございましたら、お気軽にご利用ください。
お客様の次回のご利用をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
ご利用ありがとうございました。

買取王子のマイページを見ると、2020年7月3日の査定分として4,968円の買取金額が銀行に振り込まれたとなっています。少し傷んでいた本も多かったので、私としては一応満足な金額でした。

なお、その下に表示されている2018年12月10日の査定分の金額は、4,739円でした。この時は、一般商品用の大型の段ボールを送ってもらい、古着や音楽CD、中古のポータブルDVDプレイヤーなどを買い取ってもらいました。

買取王子の申込み情報一覧

このページのまとめ

私の場合、今回は、2度目の買取依頼でした。「買取王子」のメリットは、とにかく簡単に売れて、買い取り金額もそこそこの満足感があると評価できます。

ですので、買い取り金額に大きな期待を持つのではなくて、身の回りの書籍や物品を簡単に金額に変えたい人には、とても便利な買取り業者ですね。

それともう一つ、買取王子は、古本も、その他の不用品も区別することなく同じ段ボール箱に入れて買い取ってもらえる点がおおきなメリットだと思います。

>> 買取の申し込みは「買取王子」の公式サイトからできます

タイトルとURLをコピーしました