受験参考書や赤本の処分に悩んでいる人必見です!
この記事では、自宅にある参考書や赤本を「学参プラザ」で高価買取してもらう方法をまとめてあります。
興味のある方は、ぜひご覧ください。
<期間限定>「学参プラザ」の買取価格アップキャンペーン!
【ご利用者様35万人御礼サンキュウプログラム4日間限定開催】
3/31まで、買取価格最大80%アッププログラム開催中!
【2/17~2/20は4日間限定で最大100%アップ(2倍)に増額!!】

【創業14年目御礼】ご利用者様35万人&LINE友だち5万人御礼
【買取価格最大80%アッププログラム開催中】
【2月15日~3月31日】
《春のお客様大感謝&大還元プログラム》

受験参考書や赤本を買取業者に買い取ってもらう方法

捨てるのはもったいない!専門の買取業者に買い取ってもらいましょう!
受験で使った参考書や問題集がたくさんになると、部屋も乱雑になったり、部屋の雰囲気を一掃したくなったりで、漫画本などと一緒に、参考書等をブックオフ等の大手の買取業者に持っていく人って多いですよね。…私もそうでしたが…。
それで、受験参考書や問題集が売れればよいのですが、小さな古本屋さんや大手のブックオフ等では、下手をすると買取ってくれないこともあります。
また、買い取ってくれたとしても、受験の参考書や問題集は、売る店によって買取価格に大きな差が出てしまうことが多いですね。
そんなことが多くなると、「受験参考書や問題集は売れない」と思えるかもしれませんが、受験参考書や問題集を売るには、とにかく買取業者を選ぶことが大切になります。
受験参考書や問題集を買ってくれない買取業者は、その買取業者が買取った参考書や問題集を適正に販売するルートを持っていないことや、受験本などに関する知識が乏しく、価値を認めていないことなどが理由として考えられます。
赤本や、問題集、参考書、予備校テキストなどは価値がある
しかし、赤本や、問題集、参考書、予備校テキストなどの受験用教材は教材買取専門店に売れば、適正な価格で買取してもらえます。なぜかというと、買取った参考書や問題集を適正に販売するルートを持っていることや、受験本などが高価に売れることを知っているからです。
特に、有名予備校のテキスト等はたいへん希少価値があり、中古市場でも価値が高いため、専門の買取店で高価に買取りされています。
また、予備校テキストのページに書き込みやアンダーラインがある場合も、高く買取ってもらうことができます。それは、有名予備校の場合に、有名講師が教えた要点が書き込まれていたり、アンダーラインによって重要な箇所がわかる等の点で、価値をもっているからです。
また、大学受験用の教材では、医学部用の参考書や赤本なども高く売れます。
ですので、受験参考書や問題集、赤本、予備校のテキスト等を売るなら、教材を査定するノウハウと買取後の販売ルートの両方を持ち合わせている専門業者に買い取ってもらうのがおすすめです。
段ボールに詰め込んで業者に送りつけてしまおう
そんな受験生だった方におすすめしたいのが、問題集や赤本といった参考書をまとめて買い取ってくれる「学参プラザ」というサービスです。

参考書・赤本買取は全国送料無料【学参プラザ】
こちらであれば自宅にある参考書を段ボールに詰め、業者指定の住所に着払いで送り続けるだけで参考書を買取をしてくれるので、手間いらずで不要な参考書&問題集を現金化することが可能。
従来のように廃品業者を呼びつけてトイレットペーパーに交換してもらうことも、ブックオフにまで重たい参考書を持っていく必要性もないので、かなり楽な売却方法であると言えます。
学参プラザへの売却手順
参考までに学参プラザで買取してもらうステップとしてはこんな感じです。
- まずは買取を申し込む
- 不要な参考書を段ボールに詰める
- 指定の住所へ着払いで送りつける
- 査定金額の連絡が来る
- 納得すれば銀行振込してもらう

要するに普通に宅急便でなにかを送るのと同じ手続きでOK…ということ。
まぁ宅急便業者を自宅に呼ぶ手間や、段ボールに詰め込む手間などはありますが、それだけで不要な参考書がまとめて売却可能&しっかりお金になるのは大きいのではないでしょうか?
赤本や青本などは高額買取
『いやいや、学参プラザが便利なことはわかったけれども、そうはいってもブッ○オフみたいに100冊買取で1,000円とかにしかならないんじゃないの?』と思われる方も多いかもしれませんが、ここも実は学参プラザの強いところ。
なぜなら前述のように学参プラザは参考書や赤本を専門に買取している業者。そのため、最新版の赤本・青本であれば最低300円以上、医学部の赤本なら600円以上という高額買取を実現してくれているんです。
- 最新の赤本&青本:300円以上の買取価格
- 医学部の赤本:600円以上の買取価格
更に発行後1年以内の新刊であれば書籍定価の15~30%を保証、まとめ売りの場合には査定ボーナスをくれる点も魅力。ここもブッ○オフよりも学参プラザへの参考書売却が優れている点ですね。
公式サイトには買取実績を多数掲載
実際、公式サイトには買取をした実例が多数、掲載されているので、どんな風な買取金額になるのか興味がある方はチェックしてみてください。
まとめて売った方の場合だと1万円以上、人によっては10万円近くの現金を手にしている方もいるようですよ(下記2015年の買取実績を2例ほど引用。赤字は当サイトにて装飾)。
東京都の方より大学受験参考書・問題集・赤本 約75点 約12000円にて買取させていただきました。河合塾・駿台の大学別模試問題集や、大学への数学、鉄緑会 東大英単語問題集 鉄壁、東大の英語・生物・現代文 25カ年など、人気の参考書・問題集・赤本を中心にお売りいただきました。
東京都の方より大学受験参考書・問題集・赤本、鉄緑会テキスト、東進 東大特進コーステキストなど約155点 約98000円にて買取させていただきました。画像では鉄緑会のテキストを紹介しています。鉄緑会の英語・化学のテキストをはじめ、季節講習テキストなど、講義プリントやノートの充実した教材をお売りいただきました。鉄緑会や東大特進コースのテキスト・教材、多数買取価格保証しています。
買取可能な参考書は?
では、気になる買取可能な参考書にはどのようなものがあるのでしょうか?こちらも公式サイトより買取可能なものの一例をいくつか引用させていただきます。
- 大学受験の参考書・問題集
- 赤本・青本・緑本
- 東大・京大・難関国立大学・私立大学の大学別模試問題集
- 大学への数学・蛍雪時代などの受験雑誌
- エール出版合格作戦シリーズ、各種勉強法本
- センター試験の過去問・センター試験対策の問題集・模試問題集など
基本的には参考書であれば何でも買取OKと思って問題なし。更に1990年代の赤本など、古い参考書であっても買取可能なケースがあるようなので、今年受験が終わったという方でなくても相談してみてください。
同じく年代の古い「大学への数学」や「蛍雪時代」といった受験生向けの雑誌なども、高価買取になることもあるようです。
予備校のテキストや問題集も買取OK
また、河合塾や駿台、東進予備校といった予備校のテキストや問題集も買取の対象となります。
- 駿台・河合塾・代ゼミ・東進・Z会・鉄緑会・SEG・エデュカ・大数ゼミ・研伸館・河合塾MEPLO(メプロ)・Y-SAPIX・Gnoble(グノーブル)・平岡塾・ニルの学校・河合塾マナビス・受験サプリなどの大学受験予備校テキストや教材
- 早稲田予備校・四谷学院・秀英予備校・北九州予備校などの地方中・小予備校のテキストや教材
- Z会の旬報(解答・解説編)、ベネッセ√(ルート)T・Kシリーズ
- 東大・京大・阪大・一橋大・東工大・北大・東北大・名大・神戸大・広島大・九州大・早慶等の各種大学別模試(河合塾・Z会の即応オープン・駿台の実践模試・代ゼミのプレ、東進の本番レベル等)、大手予備校の主催する記述模試
- 河合塾KALSなどの医学部学士編入対策予備校のテキスト・教材
更に早稲田予備校、四谷学院、秀英予備校といったそれほど規模が大きくない予備校であっても買取OKなので、不要な参考書や問題集があればとりあえず全部送りつけてしまうのがおすすめ。
買取不可なら不可で、そのまま学参プラザ側で処分してもらうことができるので、くれぐれも「これはきっと買い取ってもらえないだろう」という自己判断はしないようにしてください。価値あるテキストを処分してしまうことにも繋がりますよ。
中学受験や高校受験用の問題集もOK
他、学参プラザでは中学受験用、高校受験用の問題集や塾のテキストなども買取対象。
自宅にまだそのような参考書が余っている場合には、とりあえずこちらもあわせて送ってみてください。予備校同様、浜学園・希学園・SAPIX・日能研・四谷大塚といった大手塾のテキストなども学参プラザでは買取OKです。
ブックオフでは予備校テキストまでは買い取ってくれない

受験で利用した参考書や問題集を売却する際、一般的によく名前があがるのはブックオフ…ですが、こちらは確かに買取してもらえるものの査定価格がかなり安くなってしまう可能性が高いと言えます。
やはり餅は餅屋、専門書や問題集の価値をきちんとわかってくれる業者に依頼するのが少しでも参考書を高く売るコツ。段ボールに詰め込むだけで正当な価格で買い取ってもらえるわけですから、査定依頼をしない手はありませんよ。
今すぐ段ボールにつめて売却してしまおう
使わなくなった参考書や問題集は自宅においておいてもまったく価値はないどころか、どんどんその価値そのものが落ちていってしまうだけ。不要な参考書が部屋にたくさんあるという方は早め早めに売却してしまってください。
仮に査定金額に不服な場合には返品してもらうことだってできるので、安心して不要参考書の買取を依頼してもらえればと思います。
以上、大学受験で使った参考書や赤本は、買取専門の業者にまとめて買い取ってもらおう!河合塾や駿台等の予備校テキストも売却OKです…という話題でした。
受験が終わって不要になった参考書や赤本、予備校のテキストなど あなたは、どうしていますか?
受験も終わって、役目を終えた本がたくさんあったりすると、他に読まなくなった漫画本などと一緒に、ブックオフに持っていく人って多いですよね。
私も以前は、そうでしたが…。
それで、参考書や赤本、予備校のテキスト等が売れればよいのですが、ブックオフでは、下手をすると買取ってくれないこともあります。
私がこれまで何度も経験したことは・・・
というのは、私の場合、近所の駅前にブックオフがあるため、時々、要らなくなった本を売りに行くのですが・・・。
しかし、売れるのは漫画本ばかりで、教科書は当然買い取ってくれないし、参考書なども、泣きそうになるくらい値段が安いですね。もっとも、そんなことにはもう慣れっこになっていますので、タダでもいいですから引きとってくださいとお願いすることにしています。
ブックオフの買取り値段は、なぜ安いと思いますか?
ブックオフの買取り値段が、なぜ安いのか?というと、全国に展開している店舗の建設費、維持費、人件費等、これらに膨大なコストがかかっているため、本の買取価格も当然安くなる、というわけです。
なお、最近では、ネットを利用して営業をする古本買取り業者が増えたせいか、ブックオフも不景気気味だそうですが…。
ブックオフ等の大手では、もう一つの欠点があります。
それは、何でしょうか?
ブックオフ等では、アンダーラインや書き込みのある本は、基本的に買取ってくれない、ということです。
ブックオフでは書き込みのある本は、買取対象外なのです。
ですので、こちらも売るのをあきらめて、処分をお願いしたりするわけです。
しかし、ブックオフでは、タダで引き取った本でも、売れそうな本だったら、105円とか数百円の値段で売っていますから、その分、稼いでいることになります。
しかし、今では、参考書や赤本、予備校の教材等を専門にしている買取業者がたくさんありますので、利用しない手はありません !
このような専門書の業者は、参考書や赤本、予備校のテキストや教材等の利用価値を知っています。ですので、ブックオフなどの大手の買取業者ではまねのできない値段で高く買取ってくれます!
教科書・参考書等の専門買取業者の方が高く売れるのは、なぜ?
ネットで買取をしている専門の買取業者は、店舗や、店員等の従業員にかかるコストは、ブックオフなどの大型店に比べると、かなり低く抑えられているため、その分、古本の買取り値段も高くなります。
しかも、ネットで買取りを依頼する場合、重い参考書などを持って歩く必要もありませんから、非常に助かります。
段ボールも複数個になると、手で持って運ぶのは無理ですから。
このように、参考書をブックオフなどに売るよりも、受験参考書等の買取専門店に宅配便で送った方がはるかに楽ですし、高く買い取ってもらうことも期待でき、うまくいけばまとまった金額にもなります。
受験参考書や予備校等の教科書などを高く売りたいなら!
大学受験の参考書・赤本・青本なら「学参プラザ」がおすすめ!
「学参プラザ」では、大学受験で使った参考書、問題集、赤本や、ブックオフなどの普通の古本屋では買取っていない予備校テキスト・教材などを専門に買取ってくれます。

学参プラザでの買取り。知っておきたいことは?
- 記名や押印・蔵書印があっても買取可能。
- 予備校のテキスト・教材は書き込みがあっても買取ってもらえます。
- 10冊以上送れば、全国送料無料。着払いで送るだけの簡単な買取りです。
- 希望すれば、梱包用の段ボールも無料で送ってくれます。
- 査定自動承認を希望すると、到着から3営業日以内に査定まで完了します。
- 査定は専門スタッフが1冊1冊丁寧に行い、希望の方には1点ごとの査定結果を知らせてもらえます。
学参プラザで買い取ってもらえる参考書・教科書・テキストは?
学参プラザで買い取ってもらえるものは、大学受験以外にも中学受験・高校受験の参考書や問題集・赤本(過去問題集)・塾テキスト・教材や、学参プラザで指定した中学・高校の教科書・ノート・プリント、大学入学後に使った教科書など、受験や勉強・学習に関する書籍や教材全般を買取ってくれます。
学参プラザの買取実績の例を見てください。↓
大学受験参考書・問題集・赤本 約65点 約10000円

大学受験参考書・問題集・赤本、鉄緑会テキスト、東進 東大特進コーステキストなど約155点 約98000円

大学受験参考書・問題集・赤本 約75点 約12000円

大学受験参考書・問題集・赤本、河合塾テキスト、河合塾MEPLOテキスト 約115点 約12000円

大学受験参考書・問題集・赤本、代ゼミテキスト 約55点 約13000円
このように、「学参プラザ」では、大学受験参考書・赤本・予備校のテキストや教材等を高額で買い取ってもらえます。
学参プラザのまとめページ >> 学参プラザで高価買取
まとめ
「学参プラザ」の宅配買取は、自宅から手軽に申し込めて、段ボールに詰めて宅配業者さんが取りに来てくれるだけ。
そして、査定金額が振り込まれるまで、自宅にいながら待つだけで簡単・便利に受験参考書や赤本を売ることができます。
手間をかけずに、高額査定が期待できる「学参プラザ」の宅配買取を利用してみませんか?