受験参考書の買取「学参プラザ」の良い口コミと悪い口コミ

学参プラザ

<期間限定>「学参プラザ」の買取価格アップキャンペーン!

【ご利用者様35万人御礼サンキュウプログラム4日間限定開催】
3/31まで、買取価格最大80%アッププログラム開催中!
【2/17~2/20は4日間限定で最大100%アップ(2倍)に増額!!】

スーパー買取価格アップ祭開催中

「誰でも買取価格10%アップ!」

【創業14年目御礼】ご利用者様35万人&LINE友だち5万人御礼
【買取価格最大80%アッププログラム開催中】
【2月15日~3月31日】
《春のお客様大感謝&大還元プログラム》

\ 不要になった本の買取りは今がチャンス /
全国送料無料「学参プラザ」はこちらをクリック!

スポンサーリンク

学参プラザの口コミは?

「学参プラザ」は他店で買い取ってもらえない受験参考書・予備校のテキスト・赤本などを高価に買い取ってもらえる買取業者として知られています。

ところで、学参プラザの口コミはどうでしょうか?

↑この方の場合はそうかもしれませんが、口コミを参考にすることも大事です・・・

「学参プラザ」は、ブックオフなどの古本店では買い取っていない大学受験の参考書や問題集・赤本予備校テキストや教材大学で使った教科書なども専門に買取りしています。

さらに、大学受験以外にも、中学受験・高校受験の参考書や問題集・赤本・過去問・塾テキストや教材学参プラザ指定の難関中学・高校の教科書ノートプリントなど、受験や勉強・学習に関する書籍や教材全般を買取しています。

>> こちらに、学参プラザの買取り方法や実際の販売例などについてまとめました!

学参プラザの口コミは?

受験が終わったときなどに、いらなくなった参考書や、問題集、赤本などを売ってみようかと思った時、本当に高く売れるのか、サービスなどはどうなっているのかなど、実際に学参プラザを利用したユーザーの口コミが気になりますね。

このページでは、そんな「学参プラザの口コミ」について「良い口コミ」と「悪い口コミ」に分けてご紹介してみます。学参プラザを利用する際のご参考にして下さい。

学参プラザの「良い口コミ」について

口コミ1:金額も思っていたよりも高かったそうです(子供談)。 

子供の代わりに依頼し商品を送りました。到着から2日で査定の連絡があり、ほとんど待つことなく取引を終えることができました。到着の時にもメールをいただけるのも安心できます。金額も思っていたよりも高かったそうです(子供談)。こういったインターネット上の取引は実際にどういう対応をしてくれるのか不安になりますが、記載していることを記載している通りにしていただけました。大変信頼のおける業者様だと思います。

口コミ2:参考書も思ったより高かったので良かったです。

赤本400円にひかれて利用しました。実際に赤本は400円で買い取りされていて、参考書も思ったより高かったので良かったです。書き込みがあると買い取りしてもらえないことを知らなかったのでその分★1個減らしました。問い合わせには丁寧に回答してもらえ納得はしています。書き込みがあっても買い取りしてもらえるようになるといいですね。

口コミ3:手間もかからず全部処分できて3万円も手に入って大満足でした!

予備校のテキストと参考書や赤本を500冊以上、10箱送って29600円になりました。医学部を目指して浪人していたためテキストや参考書がたくさんありどうしたものかと思っていましたが偶然見つけられてラッキーでした。申し訳ないとは思いつつも全部送ってよいということだったのでもう使えないだろうというものも入れて全処分できました。きちんと全部見てくれて納得の査定結果でした。ダンボールを送ってくれるのも助かりました。手間もかからず全部処分できて3万円も手に入って大満足でした!

口コミ4:何を送るか選ぶ必要もなく1万円以上になったので、満足してます。

今年東大に合格した参考書や赤本、予備校のテキストを売りました。
全部で100冊くらい。講座情報キャンペーンもしていて、全部で1万5千円くらいでした。
参考書や赤本は使っているものが多かったので、よく分からないですが、こんなものかな、という感じでした。
段ボールを送ってくれてテキストも買い取ってくれます。何を送るか選ぶ必要もなく1万円以上になったので、満足してます。

口コミ5:他の参考書も古本屋に持って行くよりもはるかによい値段で売ることができました。

赤本400円ありがとうございました。使用感があったとのことで2冊ほど200円での買取になっていましたが回答が分かりやすく納得できました。他の参考書も古本屋に持って行くよりもはるかによい値段で売ることができました。アマゾンギフト券で受け取ると5%アップになるのも良いですね。申し込みから査定結果への回答、支払いまで全て納得できました。大変良心的な対応ありがとうございました。

以上、学参プラザの良い口コミでした。

学参プラザの「悪い口コミ」について

口コミ1:間違いなく、お近くの買い取り屋さんに持ち込んだほうがいいと思います。

2018年の書き込みをしていない綺麗な状態の赤本を10冊以上送ったが、ヤマト便を使用したと言うことで買い取り価格は0円でした。佐川急便で送ったとしても245円だそうです。間違いなく、お近くの買い取り屋さんに持ち込んだほうがいいと思います。

口コミ2:過大広告に騙されました。

過大広告に騙されました。400円以上の買取保証があるにも関わらず、かなり安く買取されてしまいました。このサービスを利用するよりも、メルカリで売った方がマシだと思います。
知恵袋でこんな質問を見つけたので参考にしてください。

口コミ3:売るなら他社のほうが良い。

200点以上売って2700円。予定より2週間以上遅れた。
売るなら他社のほうが良い。ダンボールに詰めて送る手続きの労力に体力を使うくらいなら捨てた方がマシ。

以上、学参プラザの悪い口コミでした。

学参プラザの口コミを見て、どのように評価すべきか考えてみた!

学参プラザに関する「良い口コミ」を見ると、学参プラザは、間違いなく、大学受験に使用した参考書や赤本、予備校テキスト、教材などを他の買取店よりも高く買ってくれることは間違いないでしょう。

しかし、このように良い評価の多い「学参プラザ」であっても、必ず「悪い口コミ」もあります。

なぜ、このように「悪い口コミ」があるのかというと、おそらく、学参プラザの公式サイトをよく読んでないからだと思いますが、どうでしょうか? だから、学参プラザの公式サイトをよく読みましょう、と言いたいのですが、学参プラザの公式サイトはかなり細かく説明されているため、大事な注意点などを見落としがちです。

例えば、下記のように学参プラザの公式ページに「買取りできる商品と買取りできない商品」について記載されていますが、ご存知でしょうか?

学参プラザでは、高額買取りをうたっていますが、そのような高額買取りを実現するために、「高価買取のポイント」について明記してあります。

ですので、「悪い口コミ」を述べている方も、「学参プラザ」が公式サイトで述べている「高価買取のポイント」などをよく読んで、それらに納得をしたうえで、買取を依頼すれば、満足のいく、少なくとも「悪い口コミ」を述べるようなことはなかったのではないかと思います。


「高価買取のポイント」については、学参プラザのトップページの右側のサイドバーに下記のような案内があります

なお、「高価買取のポイント」について、要点を知りたい方は、下記にまとめましたので、ご参考にしてください。

学参プラザで参考書・問題集を高く買取ってもらうポイント

ポイント1)買い取ってもらいたい書籍の「人気」について

高額買取りの条件は、「商品の状態」がポイントだと思いがちですが、そうではなく、一番大切なことは、参考書や問題集の人気がポイントになるようです。

古本は、書籍の状態がどれだけ良くても、人気のない本は安くしなければ、売れません。その結果、売れない本は100円で売ったりする羽目になります。そのため、買取り価格も低くなってしまいます。

要は、古本店にの書籍棚に並べて、よく売れるかどうか、人気の高い書籍かどうかが高く売れるポイントになります。

どのような参考書や問題集に人気があるかを見分けるポイントは?

人気のある参考書や問題集を見分けるには、次のことに注意をしましょう。

  1. 発行年度が新しい書籍 かどうか?
  2. 人気予備校講師が書いた参考書 かどうか?
  3. 受験生や先生の間で内容の良い本、役に立つ本として認知されている参考書かどうか?
  4. 絶版人気参考書・問題集かどうか?
ポイント2)書籍の状態について

次に、買取価格に影響するポイントは「書籍の状態」です。上記のように、「書籍の人気」が大切だとは言っても、状態が悪いと買取価格が下がってしまうか、場合によっては買取できないこともあります。

買取価格が下がってしまう原因は次の通りです。

  1. 使用感や表紙の傷みなどがある
  2. 記名や蔵書印がある
  3. 汚れがある

さらに、以下のような場合は一部の参考書や問題集を除いて買取できなくなってしまいます。

  1. 書き込みがある書籍
  2. 水濡れがあ書籍る
  3. カバーがない書籍
  4. CDや別冊などの付属品がない書籍

ただし、書き込みついてですが、予備校テキスト・教材などの非市販教材は書き込みや、使用感があっても買取ってもらえます。というのは、予備校の授業などでの受講内容がメモ等で書き込まれていると、その書き込み自体に価値が生じるからです。

ですので、人気のある駿台・河合塾・代ゼミが発行している東大・京大などの各大学の大学別模試問題集、全国大学入試問題正解、定番・貴重な絶版参考書・問題集・赤本の高価買取商品に記載されているような絶版の人気参考書・問題集などは多少の書き込みがあっても買取できます。

以上の点を踏まえて、学参プラザでは、使用済みの書籍を売る場合の注意点として、次のように訴えています。

書き込みなどにより買取できなかった書籍も無料で処分させて頂いておりますが、できるだけ高価買い取りさせて頂けるように、購入された参考書や問題集は使い終わったらできるだけ早めに売ること、使用する際はできるだけきれいに、付属品などをなくしたりしないように、書き込みには注意して使用することをお勧めしております。

「査定結果が遅かった」という口コミもあります

学参プラザは、他店で買い取ってもらえない受験参考書・予備校のテキストなども買い取ってもらえるということで、最近、評判も上々です。

従って、学参プラザに対して買取りの依頼者が多くなると、限られた人数での作業のために、査定も遅れがちになるのでしょう。

このため、学参プラザでは、「スピード査定サービス」を設けて、迅速な査定に努めています。

ただし、「スピード査定サービス」は、 「査定自動承認」の方法を選択した場合に適用されます。

学参プラザの査定自動承認について

査定自動承認については、学参プラザでは、次のように説明しています。

  • 査定自動承認(査定金額5%アップ)
  • 3営業日以内に査定を完了する予定
  • 査定自動承認はお送り頂いた書籍を1点毎に査定を行い、査定完了後、自動的に査定金額のお支払いも行われ、お客様にお手間を取らせることのない非常にスピーディな査定方法となります。
  • また、査定自動承認の場合は個別査定と比較して当社の負担も少ないため、査定金額を5%アップさせて頂いております。

学参プラザで「買取できる商品」は?

  • 大学受験参考書・問題集・赤本
  • 高校(中高一貫校は中学・高校)の教科書・ノート・プリント
  • 大学受験 予備校テキスト・模試
  • CD・DVD教材
  • 専門書・大学教科書・資格参考書・医学書
  • 中学受験・高校受験の塾テキスト・教材
  • 中学受験・高校受験参考書・問題集

上記の参考書や問題集やテキストでも、買取りできる商品と買取りできない商品があるのは当然ですから注意しましょう。

学参プラザで「買取りができる・できない商品」の情報は、次の手順で分かります

「学参プラザ」の公式サイトのメニューに「買取できる商品」(下の画像参照)とありますので、これをクリックすると「買取できる商品とできない商品」のページが開きます。

※ 詳細はこちらに >> 学参プラザの買取りまとめ

学参プラザの特徴をまとめると・・・

  • 学参プラザは、参考書やテキスト買取りに特化した専門店だから、他の買取店よりも買取価格設定が高い!
  • 近年の人気のある赤本なら、書き込みがあっても買取が可能です。
  • 予備校のテキストの買いt取もOKで、予備校のテキストの場合、書き込みがあるほど買取額がUPします。
  • ISBNコードが付いていない書籍の買取も可能です。
  • 宅配買取も利用可能です。しかも、段ボールは無料提供
  • 集荷サービスが利用可能ですから、コンビニ等が近くにない場合でも助かります。
  • 買取点数が20点以上なら、送料は無料となります。
  • スピード査定サービスが利用可能です。
  • 一点一点査定額を教えてもらえます。

学参プラザの買取り実績例 (ほんの一部です!)

大学受験参考書・問題集・赤本 約65点 約10000円(神奈川県の方)

「石川 日本史講義の実況中継」、「ドラゴンイングリッシュ」、2014年最新版赤本など、買取価格保証をしている参考書・問題集・赤本が中心の内容です。

※学参プラザでは最新版赤本・青本を400円以上(医学部は800円以上)で買取るという買取価格保証が設定されています。

※また、人気・定番の大学受験参考書・問題集の買取価格保証商品が700点以上、公開されています。


大学受験参考書・問題集・赤本、鉄緑会テキスト、東進 東大特進コーステキストなど約155点 約98000円(東京都の方)

左の画像は、鉄緑会のテキストです。

鉄緑会の英語・化学のテキストをはじめ、季節講習テキストなど、講義プリントやノートで充実した教材のために、高価買取となっています。

※学参プラザでは、鉄緑会や東大特進コースのテキスト・教材、その他の多数の教材に関して買取価格保証をしています。


大学受験参考書・問題集・赤本 約75点 約12000円(東京都の方)

大学受験参考書・問題集・赤本、約75点に約12000円の買取価格です。

河合塾・駿台の大学別模試問題集、大学への数学、鉄緑会、東大英単語問題集、東大の英語・生物・現代文 25カ年など、人気の参考書・問題集・赤本を中心とする内容です。


大学受験参考書・問題集・赤本、河合塾テキスト、河合塾MEPLOテキスト 約115点 約12000円(埼玉県の方)

大学受験参考書・問題集・赤本、約75点 に対して約12000円の買取価格です。

河合塾・駿台の大学別模試問題集や、大学への数学、鉄緑会 東大英単語問題集 鉄壁、東大の英語・生物・現代文 25カ年など、人気の参考書・問題集・赤本を中心とする内容です。


大学受験参考書・問題集・赤本、代ゼミテキスト 約55点 約13000円(東京都の方)

大学受験参考書・問題集・赤本、代ゼミテキスト、約55点に対して約13000円の買取価格です。

(左の画像は代ゼミテキストを紹介)

富田一彦・荻野暢也・漆原晃・西岡康夫・佐々木和彦各講師など、代ゼミ人気講師のテキストなどの内容です。

代ゼミの単科講座テキスト・教材、ノートが揃った状態であるため、最低800円~の価格保証がされています。


買取り実績多数だから信頼性もあり! だから、安心です!

例えば、2014年度だけで、総買取件数10000(1万)件以上、総買取点数35000(35万)点以上の買取り実績がありますから、信頼度も抜群です。

どれくらいの値段で買い取ってもらえるか、目やすとして、学参プラザの公式サイトの「買取実績」を見ると分かります。公式サイトの上部のメニューに表示されている「買取実績」(下の画像参照)をクリックすると、「買取実績一覧」のページが開きます。

学参プラザの口コミ・評価を追加します!

投稿者: コテツ

今年大学に合格し使い終わった参考書や赤本を売りました。
浪人時のものも含めて100冊くらい送り、2万円近くになりました。
医学部の赤本は2017年のものが800円以上で余り使わなかったものが十数冊あったので2万円近くになったのかもしれません。でも、赤本の価格保証は本当にお得だと思います。
友達にもすすめておきます。

投稿者: 良かった

 主に鉄緑会のテキストを売りました。
内容は中学生の時から受験まで一式です。あとは赤本とか参考書とか、最後だけ駿台にも通ってたのでそれも一緒に送りました。
全部で10万円くらいになりました。
サイトの買取履歴を見ても10万円以上は無かったと思うので、こんなになるとは思っていませんでした。
プリントとかノートはだいたい揃っていたはずで、それも一緒に送ったのでそれが良かったのかもしれません。
今の時期は混み合っているようで査定に時間がかかりました。けど売って良かったと思いました。
友達にも薦めておきます。

投稿者:マツコ

赤本とか参考書、予備校のテキストを売って2万円くらいになりました。冊数は全部で120冊くらいでした。
合格してすぐに売ったのでこのくらいになったのかもしれませんが正直驚きました。
友達数人もここを利用しましたが結構金額に差があるようです。私の周りの傾向だとテキストにノートとかプリントが付いているかどうかで差が出ているように思いました。同じ学校で志望校も同じようなところですし赤本や参考書も似たり寄ったりなので。テキストは駿台と東進の東大受験コースのものでした。まじめに予備校に通っている人は得するかもしれません。
もう使わないものなので明細が出ないコースで申し込みしていたため詳細は分かりません。こんな金額になるのなら明細をもらえるコースにしておけば良かったと少し後悔しました。

投稿者: 父

子供が受験を終えたため学参プラザさんに教科書や参考書などを売却しました。
鉄緑会と駿台と東進の教科書と参考書、赤本など、その他これは小学校の時のものなので古かったのですが、中学受験の教材などをまとめて送りました。
親には価値はよく分かりませんが、テキスト類3箱分で4万円弱になりました。
それと赤本、ネットには300円と書いていましたが、実際には400円にしてくれていました。
参考書はぼろぼろまで使い込んでいるものも多かったので0円になっているものも多かったのですが、全部で5万くらいになりました。
処分しようと思っていたものを送ってこれだけのお金になったわけで、十分満足です。
これからも頑張っていただきたいと思います。

投稿者:コバヤシ

思っていたより高額で買い取って戴いたことに加えて、次の受験生にも活用戴けることを大変有り難く思います。
私の思い違いで自動承認の場合は個別の査定結果をいただけないことを失念していましたが、上位分をご教示戴き親切に対応してくれました。
ご配慮に感謝申し上げます。

投稿者:大学生

受験で使った参考書や赤本の買い取りをお願いしました。
10冊ちょっとでしたが1冊200円以上になり、想定より高価な買取価格になり嬉しく思いました。
受験の参考書なんかはブックオフとかではほとんど値段がつかないので、助かりました。後輩にもすすめたいと思います。

投稿者:今年合格

今年東大に合格した参考書や赤本、予備校のテキストを売りました。
全部で100冊くらい。講座情報キャンペーンもしていて、全部で1万5千円くらいでした。
参考書や赤本は使っているものが多かったので、よく分からないですが、こんなものかな、という感じでした。
段ボールを送ってくれてテキストも買い取ってくれます。何を送るか選ぶ必要もなく1万円以上になったので、満足してます。


学参プラザについてもっと知りたい方は、こちらのページにも目を通しておきましょう。

>> 学参プラザの買取りについて、要点をまとめてあります

タイトルとURLをコピーしました