【本を売る】ブックサプライの「お試し査定」の使用方法/本の状態も大事!

ブックサプライのお試し査定ブックサプライ

ブックサプライは、売りたい本やいろいろな物品を段ボール箱などに詰めて自宅から送ることができる「宅配買取サービス」を運営しています。
本のほかにも、CD、DVD、ゲーム、家電、貴金属など幅広く対応しており、累計2,000万件以上の買取実績のあるサービスです。

そんなブックサプライで使用したい便利なツールが「お試し査定」です。
この「お試し査定」を使用すれば、本のバーコードの下に表示されている数字を入力するだけで、現時点での買取価格を簡単に確認することができます。

そのため、「この買取価格なら売ってしまおうかな」とか、「この買取価格なら売るのをやめようかな」とかの判断が容易にできます。

この記事ではそんなブックサプライの「お試し査定」のことや、ブックサプライの特徴、要らなくなった本などをブックサプライに買取ってもらう方法などを解説しています。

ブックサプライの「お試し査定」に関心のある方は、どうぞ参考にしてください。

スポンサーリンク

BOOK SUPPLY(ブックサプライ)「お試し査定」の使用方法

ブックサプライの「お試し査定」の使用方法について説明します。

まず、ブックサプライのホームページを開きます。

>>ブックサプライのホームページ

すると、開いたページの上部に下記のような「バーコードの数字を入力」と書かれた入力窓が表示されます。

この入力窓に、手持ちの書籍のバーコードの下に表示されている数字を入力します。

Amazonで購入した「プロだけが知っている小説の書き方」(発行日は、2022年8月20日第2刷発行)という本を売却するとして、この本がブックサプライにいくらで買い取ってもらえるのか調べてみます。

この本のバーコードは、裏表紙を見ると、下記のようになっていました。

そこで、上の方のバーコードの数字を「お試し査定」の入力窓に入力します。

入力後すぐにキーボードのEnterキーを押すか、入力窓の右側に設けられている「価格を調べる」というボタンをクリックします。
なお、入力窓の下に「商品の状態を選択してください:〇新品、◎非常に良い ○良い ○可」とありますが、見た目は綺麗だと思いますので「非常に良い」にしておきます。

すると、クリックしてわずか1秒で下記のような検索結果が現れ、商品の状態が「非常に良い」で「査定額 418円」という表示がされていました。

この本は定価1300円(税抜き)アマゾンで税込み1430円ですが、ブックサプライの査定額は418円という結果になりました。

なお、この商品の状態を「良い」にすると、320円という査定額となりました。

※商品の状態を「非常に良い」から「良い」にすると、418円が320円にダウンするのですから、約100円の減額となります。ついでに、本の状態を「可」にすると、なんと「99円」いう査定額に!(泣

これで商品の状態が、査定額に大きく影響することがわかりました。

なお、追加で、商品の状態を「新品」にすると、査定額は「491円」でした。

以上のような状態でしたが、驚くのはバーコードの数字を入力してからEnterキーを押すと、僅か1秒で、というよりも1秒もかからず瞬時に結果が出るということです。

ですので、「お試し査定」の入力窓に1冊ずつバーコードの数字を入力するのは面倒ですが、査定額の結果は瞬時にわかりますので、売りたい本のバーコードの数字を次々に入力することで、本の冊数にもよりますが、さほど時間を要することなく、売りたい本の査定額の合計がわかることになります。

「お試し窓」を使ってみたい方はこちらへどうぞ>>ブックサプライのホームページ

なお、「お試し査定」の入力窓の下には次のような注意書きが書かれていますので引用しておきます。

初回読み込み時は時間がかかる場合がございます。表示されるまで少しの間お待ちください/ 表示される商品でも買取ができない場合がございます/ 商品のバーコードの数字を入力して下さい(ハイフン不要)/ 本は2段バーコードの上段の数字を入力して下さい(CDなどでバーコードが無い場合は英数字の記号でも可能な場合があります)

漫画買取で重要なポイント

ここからは、漫画買取で重要なポイントをご紹介します。

漫画買取に「お試し査定」を使ってみよう!

「お試し査定」の入力窓に売りたい漫画のバーコードの数字を入れると、買取金額の目安がわかります。

漫画を売却するとき、過去の経験から高く売れるだろうと思っていると、厳しい結果を見るかもしれません。そのようなことがないように、「お試し査定」で確認してから申し込みをしましょう。

なお、「お試し査定」は、たいへん便利なツールですが、商品の状態などにより査定額が大きく異なったりします。商品の状態を自分で甘く判断して、商品の状態をすべて「非常に良い」にして査定額を足すと、期待が外れた結果になるかもしれませんので注意しましょう。

ブックサプライの「お試し査定」はセット買取の査定金額も表示OK!

ブックサプライのお試し査定は、漫画の1冊を検索するだけで、同時にセット買取の場合の査定金額も表示されます。連載中のセットも検索可能です。

漫画の場合、全巻やセットで売却すると、単品の場合よりも高額で買い取ってもらえるのが相場ですが、漫画のセット買取額をブックサプライのようにWeb上の検索結果として表示ツールところはまずありません。

「呪術廻戦」や「チェンソーマン」など、ジャンプコミックスで連載中の漫画セットは、高額で買取ってもらえる期待大です。

もちろん、「ワンピース」などもセットで売却すると高額の査定額が期待できます。

なお、漫画などの買取金額をウェブ上で公開していない店舗では非常に安く査定されるおそれもありますので、ブックサプライのように事前のリアルタイム査定ができる買取サービスを利用するのがおすすめです。

>>ブックサプライで「お試し査定」をやってみる

ブックサプライの買取の流れについて

ブックサプライのホームページからの申し込み

まずは、ブックサプライのサイト のサイトを開き、買取の申し込みをします。

なお、ブックサプライのサイト開くと、「お試し査定」の入力窓の下に、「商品の状態について」とか「売れる商品・売れない商品」ボタンがありますので、それぞれクリックすると詳しい情報を知ることができます。

また、さらにその下には「2回目以降のお申込み」と「お申込み(初めての方)」という黄色のボタンがありますので、ご自身に適する方を選んでクリックします。

ここでは、「お申込み(初めての方)」のボタンを押したことにすると、下記のような「お申込フォーム」のページが開きます。

なお、「2回目以降のお申込み」をクリックすると、ログインページが開きますので、ご自身のメールアドレスとパスワードを入力することになります。
この2回目以降の申し込みでは、住所等の入力を省略することができ、ログインするだけで簡単に申し込めるようになります。

上記の「お申込フォーム」には、氏名やメールアドレス、住所、買取金額の振込先などを入力します。

さらに、以下のような入力欄がありますので、それぞれ入力します。

・ダンボール箱の数(無料)
・ダンボールの希望配達時間帯
・集荷希望日
・集荷希望時間帯
・パスワード

なお、ダンボールは無料で送ってもらえますが、自分で用意したダンボールを使用することもできます。

買い取ってもらいたい本や物品などの箱詰めと身分証コピーの準備をします

上記のように申し込みが完了した後、ダンボールに買い取ってもらいたい本などを箱詰めします。

なお、本やCD、DVDなどは、縦に詰めるのではなく水平に入れるとそれぞれの品物が傷つきに状態で輸送することができます。

また、ダンボール内にできた隙間がには新聞や広告などの紙やその他の緩衝材などを詰めて、輸送中に中身の品物が傷まないようにします。

ブックサプライで使うことができる身分証明書や送り方

ブックサプライで使うことができる身分証明書には次のようなものがあります。

ブックサプライで使える自分証明書

運転免許証/健康保険証/パスポート/住民票の写し(コピー不可)/住民基本台帳カード/在留カード/特別永住者証明書/福祉手帳/年金手帳(全部で9種類)

なお、有効期限切れの証明書は無効になりますので確認しておきましょう。
また、マイナンバーカードは身分証明書として使えません。

身分証明書の提出方法

証明書の提出方法は主に2つあります。
荷物と一緒に送る方法と、スマートフォンから送る方法です。

1)身分証明書を荷物と一緒に送る

段ボール箱などの梱包に本や漫画と一緒に証明書のコピーを同封します。
なお、自宅にコピーがない場合は、コンビニなどでコピーすることができます。

なお、運転免許証や健康保険証の裏面、備考欄や住所欄に記載されている部分もコピーします。
複数の箱を送る場合でも、証明書は一つの箱だけに入れておけば十分です。

なお、証明書を送るのは1回目の発送時だけです。
2回目以降は身分証明書の提出は不要で、売りたい本などをダンボール箱に詰めて送るだけです。

2)身分証明書をスマートフォンから送る

運転免許書などの身分証明書をスマホで撮影して画像データを送る方法です。

なお、身分証明書をスマホで送る方法に関しては、ブックサプライの公式サイトに次のように説明されています。

身分証明書はメールでも送れますか?

はい、可能です。初回申込時、身分証明書のコピーを商品に同梱していただく必要がありますが、コピー環境がない場合は画像データをお送りいただいても大丈夫です(info@booksupply.jp)。ただし鮮明に読み取れる必要があります。また現住所記載の面も必ず送ってくださいますようお願い申し上げます。

引用元:ブックサプライのよくある質問から

集荷には配送業者の方が来てくれます

集荷は、申込フォームに記入した希望日時に配送業者(現在、佐川急便)の方が来てくれますので、売りたい品物を詰め込んだダンボールを手渡しします。

伝票は配送業者(佐川急便のお兄さん)が持参しており、必要な情報が記入されています。
それを手渡ししてくれますので、受け取って保管しておきましょう。

以上で売りたい商品の発送が完了です。

査定価格の連絡と承認、振り込み

査定金額の連絡がメールでくる⇒承認か返品か⇒承認なら入金

発送してから数日後に、査定結果の連絡メールが届きます。

そのメールには査定結果(査定金額)が表示されていますので、査定金額に納得したら、ブックサプライのマイページにログインして、査定価格の承認を行います。

  • 査定金額を承認すると、2日以内に指定の口座に入金されます。
  • 査定金額に納得できない場合は、送った荷物のすべてが返送されます。返送料金は無料です。

まとめ

ブックサプライの「お試し査定」は、業界でも一番使いやすいツールだと思います。

自分自身が期待した査定金額とブックサプライが結果的に出した査定金額との間に大きな違いが出ないように、たとき、にあることが大半の原因となっています。

そのようなことがないように、ブックサプライの「お試し査定」を使って、査定金額の目安をつけておきましょう。

「お試し査定」の査定額が、全く納得のいかないものである場合は、ブックサプライに買取依頼するのをやめておき、他の買取業者を検討するようにしましょう。

ともかくブックサプライの「お試し査定」は非常に便利なツールですので、売りたい本などがある場合は、相場を知る上でも積極的に利用することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました